top of page
検索

函館山は臥牛山

  • Miwako Saito
  • 2024年2月4日
  • 読了時間: 1分

牛が寝そべる姿だそうで…



函館山の別名を臥牛山といいます。

市内の学校の校歌や港まつりで聞こえてくる函館港おどりの歌詞にも

臥牛山とでてきます。 

向かって右側が頭、アンテナがある一番高いところ(御殿山)は肩先、

立待岬は後脚でしょうか。 おだやかな形の山に いかにもな別名です。













トップページの冒頭に函館山の写真を置きました。

旅行で訪れる方にとっては、夜景を見に登る山かもしれませんが、

地元の私たちにとって 函館山は、いつも目に入るランドマーク。 

標高334mと決して高くはないのですが、市内のあちこちから

目にすることができる山。 

陸繋砂州の上にある函館の市街地には高層ビルが建てられないせいかもしれません。


函館にいらしたら、のんびりとした臥牛山の姿もお楽しみください。







 
 
 

Commentaires


bottom of page